7(月)
19時頃名古屋の縫製工場に到着しました。
名古屋で戦前から縫製業を営む工場さんです。
仕事の話は5分くらい。
あとはそこの専務さんとたくさんお話をさせていただきました。
何故かご縁があって、10年くらいお付き合いさせていただいています。
一緒に波乗りに連れていってもらったこともあるし、前の車のときは車の後ろで寝れるように、ベッド作りまで一緒にしていただいたこともある。
子供とテントを持って遊びに行って、テントが畳めず、この工場の駐車場で、畳んでもらったり...。
奥さんにも縫製のことを教えていただいたり....。
感謝の気持ちしかありません。
僕と付き合っていても、正直商売的なメリットは何もないと思うんです。
1000枚単位の大きな仕事しかないとこに、特別枠の30枚なんて奇跡的だと思っています。
よくお客さまに"運も実力のうちですよ"ってお伝えしているんですが、僕は"運"だけは"いい"と思い込んでいます(笑
いつか何かで恩返ししたいと思いつつ....。
この日もサンプル1枚作っていただけるよう甘えてきてしまいました(笑
mokusiroのカットソー
自分で裁断して、持ち込む企画です。
made in japanを途絶えさせないためにも。
生地を切って、縫って、仕上げる。
そして製品化になり、お客さまのもとへお届けする。
変な意味じゃなく、僕もその製品を作る行程の歯車に少しでもなりたい。
そしてたくさんの人が関わった洋服を自信を持って販売したい。
そんなことを考えています。
仕事終わりの工場で。
1枚のTシャツを作るだけでも、何本もの糸をつないでいる。
なんでも簡単に、インスタント的に作られるわけじゃない。
もっともっと"いいもの"を作っていきます。
。