ビルケンシュトック。
ドイツより。
ついにサウンドガーデンに入荷しました!
ビルケンシュトックはドイツを代表する健康シューズメーカーです。
1774年にスタートし、以来230年以上、身体に優しい靴作りをしています。
ビルケンシュトックのモデル名には全て、世界の都市名がネーミングされています。
これは『年齢や性別、人種や国境を越えてすべての人々の健康を』という願いが込められているからです。
そんななか1987年にリリースされ、今では大定番のmodel ”ボストン”
基本はスエードのトープ。(ベージュ)


36.37.38.39.40.41.42.43と8サイズ入荷です。
初めてビルケンを履く人のなかには、「足が痛い」と感じる方がみえるかもしれません。
足を支えるのに必要なアーチが、不健康な靴を履いてきた足には異物として感じられるのでしょう。
最初は少し我慢。
すぐ足が慣れ、何時間履いても快適に過ごせるようになってきますよ。
そうしてガンガン履いたビルケンは修理も可能です。

上2つは僕のボロボロだったビルケン。
今ではきれいに直りました。
状態etcによりお値段は異なりますが、個人的には”直してでも履きたい靴”です。
多分これから先も、ずっとお世話になるであろう”ボストン"。
好きなのでオススメさせていただきます。
**ビルケンはジャストよりも、2ミリ〜5ミリ大きめを選んでくださいね。
そのように作られていますので....。
**真夏に素足で、ビルケンを履くと、スエードライナーが汗でべちょべちょになります。
そこが嫌だなと思っていたのですが、実はこのスエードライナーは足を自然な状態に開放し、
1日にコップ1杯分かくといわれている足うらの汗をよく吸いとってくれる、優れモノなのです。
間違った認識はよくないですね。
.....さすが人間工学に基ずく靴ですね。
やっぱ歴史は”うそ”をつかない。
本物を身につけたいですね。
*早速37(23.5~24)&40(25.5~26)が無くなりました。
次回は4/16ぐらいまでに届くかと思いますので、一度お試しください。
目安にならないと思いますが、僕で(41)。女性スタッフで(37)を愛用しています。
最近外国の観光客がめちゃくちゃ多いです。
外国の方が買っていかれたアイテム。
*シリオコミックのデニム
*シリオコミックのベイカー
*シリオコミックのパーカー
*オーディナリーフィッツのディティールパンツ
*グリップスの財布
*NOUNのバッグ.........ポシエットかツールバッグ
*凸&凹の革靴(ピートモヒ)
*LOLOの定番プルオーバー
いつもこんなかんじです。
何を基準に選ぶのか?
もっと英語が話せたら......といつも思います。
自分のトコのが1番ってなんだか嬉しいです....。
ではでは、日本のみなさん。
お待ちしています☆